日本大学サイクリングアソシエーター
{あいさつ} {イベント日程} {各イベント} {掲示板} {TOP}
| 二日目 みつわ旅館~黒木民宿キャンプ場 |
二日目です、気合を入れていきましょう!!
今日は山を登るので自分とヒロキのテンションはとても低かったですが

それぞれの準備中。朝早くからの出走はきついです・・・・・・(´Д`)
出走準備を完了し、民宿のおばちゃんにお礼を言うと、
なんと飴をいただきました!!
田舎の人の心の優しさに触れ感謝!!
そして

記念に写真を撮らせてもらいました。主将の右手にあるのがいただいた飴です。
この飴が、後にとても僕らの役に立つなど誰が考えたであろうか
フラグ設置(`・Д・´)ノシ

Mr.工藤=サイアソ一の熱い男
夏合宿のダークホース伝説は伊達じゃない!!
今日も頑張っていこう!!

出走前、朝日がとても綺麗でした。

朝食!!
これから始まる山道に備えよう
写真左側の南部、どの写真を見てもきもいな、おい

THE・気合入れ

THE・写真撮影

休憩中見たこともないカラオケ店発見、
まねきデブ猫・・・・まねき猫なのかデブ猫なのか、どっちかにしとけよ


少し進んだ所でキャリアが壊れたらしくキャリアを修理中
自転車・道具に詳しい小針先輩頼もしいです

自分では何もできないとヤムチャ状態の自分
そろそろ先輩になるのだから、自転車に関する知識を持たないと

キャリアも直って順調に進むと、分岐の橋。
取り敢えず写真撮影。
右側の人?ほっといていいです

車道がせまい・・・・・
自転車用の道路が欲しいです

段々車の数も減り漕ぎやすくなってきました。
畑でも見ながら漕ぐのは楽しいです。

都会じゃ見れない景色がありました、
地元にもこういう景色があったらなぁ~(・Д・`)

ヒロキ頑張れ!!
まだ山道が残ってるんだ・・・・

昼食に入りました!!
ここを境に段々家・コンビニなどが少なくなり、山道に突入します。
(・Д・`)辛いなぁ~~~
取り敢えず食べよう!!


滅茶うまそうです・・・・・
一年生のはありません、撮るのを忘れました。
さ~せん
ちなみに一年生はジョイフルで食べました、
全員初ジョイフルだったんですが、美味かったです!!
ハンバーグ二個、お昼はライス付きでなんと499円!
プライスレス

坂道・坂道・坂道・坂道!!
頑張っていこうぜ!ちなみに自分は2走だったため、余裕でした!
ヒロキ頑張れ下を向くな~~

下を向くな~~、頑張るんば!!

トンネルでの1走は確かにきつい、だが頑張れヒロキ!!
トンネルを抜けても、坂道が延々と続き、全員疲れていました。
山はコンビニも無く、休憩を取るタイミングが難しいです。

と疲れていた所で、なんとお食事処を発見!
当然寄ります。

休憩中
ここからは向かいの山、湖or川も眺めることが出来たため、
精神的にも休まりました。
あとはここから次のトンネルまで行けばいいのですが、
トンネルまでフリーです!気合を入れ直しましょう!!

全員到着した時に、先輩が
「向こう(本州)で地震があったらしい」
と言い、各自家族・知人に確認取ろうとしたのですが、山道で電波も届かず。
開けた場所まで移動してからということになりました。

下り坂の途中素晴らしい景色があったのですが、見る余裕がありませんでした。
残念


開けた場所にちょうど売店があり、休憩
民宿まで後わずか。
家族・知人に各々が連絡中。
誰も連絡が取れない人がいるということが無かったので安心しました。
ここで休憩を取っていると、なんと売店のおばちゃんから、
2ℓ緑茶一本をいただきました。
「頑張ってね」と笑いながらくれました。
ありがとうございました!!
人の優しさのありがたみをまたも実感
民宿に到着してからの話は長いんで
外伝!!民宿サバイバル編
[三日目へ]